トピックス

2011年10月23日

タイの工業団地に進出している日系事業所数(工業団地別一覧)

 昨日(22日)の日経朝刊 第1面に記事掲載された内容から転載させて頂きました。

 以下、一覧です。

日系企業が多数所在するタイの工業団地一覧表(北部から)

工業団地名 所在県 進出事業所数(1) 日系事業所数(2) 率(2/1) 日系企業名(一例) 浸水水位(21日午前時点)と冠水日
サハラタナナコン工業団地 アユタヤ県 42 35 83.3% 味の素(カルピス)、芝浦電子など 約2.5m/10月 4日
ロジャナ工業団地 アユタヤ県 218 147 67.4% ホンダ、ニコン、日本電産、日立製作所など 約2.5m/10月 9日
ハイテク工業団地 アユタヤ県 143 約100 69.9% キヤノン、HOYA、ソニー、東レなど 約2m/10月13日
ファクトリーランド工業団地 アユタヤ県ワンノイ地区 93 7 7.5% ?/10月16日
バンパイン工業団地 アユタヤ県 84 30 35.7% 帝人、三菱マテリアル、明電舎など 約2m/10月14日
ナワナコン工業団地 パトゥムタニ県 190 104 54.7% NEC、フジクラ、クボタ、ソディックなど 約1m/10月17日
バンカディ工業団地 パトゥムタニ県 34 28 82.4% 東芝、朝日インテック、江崎グリコなど 約0.5m/10月20日
バンチャン工業団地 バンコク都 83 20 24.1% 三菱電機、藤倉化成、東洋インキSCなど 浸水なし
ラッカバン工業団地 バンコク都 283 49 17.3% ホンダ、いすゞ自動車、三菱ふそうトラック・バスなど 浸水なし
アマタナコン工業団地 チョンブリ県 550 約320 58.2% デンソー、ブリヂストン、コマツ、ダイキン工業など 浸水なし
合計 1641 838 51.1%

 こうして表にして一覧しますと改めてタイに日本企業工場がいかに多いかを感じますが、私(代表 片桐)のバンコクにいる友人の話では、安い労働力、ASEAN地域の中継地になるという立地の良さという魅力に加え、外国企業を誘致する為に、優遇税制等 奨励制度もあるということです。

 とはいうものの、毎年豪雨と洪水に悩まされ、今後も洪水の可能性がありますので、今回、日本としてしっかりとタイの治水事業を提案・協力すべきではないでしょうか。

 以上、皆様のお役に立てば幸いです。

投稿者:管理者 日時:04:10 | 

コストダウンのお問い合せ

あなたの会社の経費、見直されていますか?

御社の経費を無理なくコストダウン

電話でのお問い合せ
フリーダイヤル 0120-875-430
株式会社コストダウン

トピックス

過去の記事

2011年分
2010年分
2009年分
2008年分
2007年分
2006年分

毎週ひとネタ 知って得するコストダウン情報! タイトル画像

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。

登録フォーム

解除フォーム