トピックス

2013年1月12日

第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品とは

 昨日(11日)、最高裁はケンコーコムとウェルネットによる「ネット販売を一律に禁じた厚生労働省令は違法」とした訴訟に対して、国の上告を棄却し勝訴が確定しました。

 そのことを受けて厚生労働省は、条件付でインターネット販売を解禁する方針を決めました。

 さてそのことで一躍、注目されることになった大衆薬(一般医薬品)の分類を一覧にしてみました。

 自分が使っている医薬品がどの分類に属するのかを知るには、本体、パッケージに表示されていますので、それを見ることです。

大衆薬 分類一覧
分類
リスク
定義
一例
第一類医薬品
特にリスクが高い
一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全性上特に注意を要する成分を含むもの
H2ブロッカー含有薬、一部の毛髪用薬等
第二類医薬品
リスクが比較的高いもの
まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの
主なかぜ薬、解熱鎮痛薬、胃腸鎮痛鎮けい薬等
第三類医薬品
リスクが比較的低いもの
日常生活に支障を来す程度ではないが、 身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの
ビタミンB・C含有保健薬、主な整腸薬、消化薬等

リスクの程度に応じた情報提供
分類
質問がなくても行う情報提供
相談があった場合の応答
対応する専門家
第一類医薬品
義務
義務
薬剤師
第二類医薬品
努力義務
薬剤師又は登録販売者
第三類医薬品
不要

 以上、皆様のお役に立てば幸いです。

 参照:

 厚労省 「薬事法の一部を改正する法律の概要」  http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/kaiseiyakuji.pdf

 同省 「第一類医薬品」  http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/daiichirui.pdf

 同省 「新たに承認された第一類医薬品」  http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/newdaiichirui.html

 同省 「第二類医薬品」  http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/dainirui.pdf

 同省 「指定第二類医薬品」(特に注意を要するもの)  http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/newdainirui.pdf

 同省 「第三類医薬品」  http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/daisanrui.pdf

投稿者:株式会社コストダウン 日時:18:33 | 

  • mixiチェック
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コストダウンのお問い合せ

あなたの会社の経費、見直されていますか?

御社の経費を無理なくコストダウン

電話でのお問い合せ
フリーダイヤル 0120-875-430
株式会社コストダウン

トピックス

過去の記事

2019年分
2018年分
2017年分
2016年分
2015年分
2014年分
2013年分
2012年分
2011年分
2009年分
2006年分